プロジェクト
![]() |
2014/06/07 更新 |
石巻の生産者と東京の支援者を想いで繋ぐ、「こだわり商品発掘」プロジェクト!| 石巻復興プロジェクト
石巻で頑張る生産者を「ビジネス」という手法で支え、また東京にいながらにして石巻出身者が復興支援に取り組む仕組みづくりをしている団体で、今まで手をつけきれていなかった「こだわり商品の発掘」を行います!
■プロジェクト概要
石巻復興プロジェクトが取引を行っている事業者がこだわりを持って販売している商品を発掘し、東京での販売に繋げるプロジェクトを担当します。
日本人独特の「謙虚さ」が特に先に立つ東北。今は売っている商品も、もちろん自慢の一品ですが、もしかしたらもっと「売りたい商品」、「自信を持っている商品」がもしかしたらあるかもしれない—。石巻復興プロジェクトの遠山さん、花田さんはそんな「隠れたこだわり商品」を発掘し、生産者の想いを届けるとともに東京での販路拡大を目指しています。「生産者の方が本当に売りたいものを売るお手伝いがしたい。」そんな思いで「こだわり商品」の発掘を今夏、実施します。
発掘の方法は、「生産者の方へのインタビュー」。どんな思いで、どんなこだわりがあって、どんな人に届けたいのか…。普段は中々話さない「想い」の部分を分かち合いながらインタビューし、「こだわり商品」を見つけ出し、レポートにまとめて、東京で活動するメンバーに現地の生産者の現状を発表してもらいます。
このインタビューを通したインターン生のもう一つの大事なミッションは、「石巻の今を東京にいる支援者に伝える」事。東京で活動する支援者たちは、「石巻の為に、何か出来る事がしたい」そんな想いでボランティアとして活動しています。そんなボランティアの方に生産者のリアルな想いを伝え、ボランティアの方へのフィードバックの仕組みを作ります。
■活動地域
宮城県仙台市、石巻市、東松島市
■スタッフに期待する成果と業務内容
・インタビューを通して、生産者の方と密な関係性を作り、想いをレポートという形にまとめる事
■歓迎する人材
・人の話を聞くのが好きな方
・将来的に「地域のこだわり商品」を自らプロデュースしてみたいと考えている方
・地道な作業であっても一生懸命最後までやりきれる方
・挨拶がしっかり出来、責任を持って仕事を完結出来る方
■活動期間と人数
(第2期)2012年8月20日~9月 9日
(第4期)2012年9月10日~9月30日
上記で参加出来る方が対象となります。
■団体名
石巻復興プロジェクト
■関連URL
代表者紹介
遠山 賢 (株式会社フレスコ代表)
今回の震災を受け、地元石巻の産業に自らが起こしたフレスコという事業として何か関われないかと考えている際に、小学校からの同級生でもある石巻復興プロジェクト代表の花田氏より地元の産品の販路開拓や新商品開発事業の話を聞き共同推進を承諾。2012年7月から本社を仙台市に移すため今後更に密な石巻との連携が可能になった中で、インターンの方々との事業者様の課題や想いをつなげるためのアクションに力を入れていこうと考えている。